人が亡くなると忙しいという話②
人が亡くなると忙しいというお話の続きです。
人が亡くなると忙しいというのは、何も葬儀だけではありません。
何より怖いのは、故人が借金を負っていた場合です。
相続はプラスの財産だけでなくマイナスの財産も相続してしまいます。
故人の借金の方が多かった場合、うっかり相続をしてしまうと、親の借金のせいで破産をし、自宅を失ってしまったという事態になりかねません。
これは連帯保証債務なども同じですので、特に会社を経営している方は注意が必要です。
では、借金まみれの遺産を相続してしまわないためにはどうすればよいのでしょうか。
答えは相続放棄という手続をしておくことです。
相続放棄をすれば、借金まみれの遺産を相続しないで済みます。
しかし、相続放棄には期間制限があるのです。
その期間内に相続放棄をしなければ、単純承認と言って借金も含めて遺産を相続したことになってします。
その期間制限は、どのくらいかというと、たった3か月です。
3か月以内に、相続財産がプラスかマイナスかを見極め、相続するか、放棄するかを決めなければいけないのです。
※裁判所で手続をすれば3か月以上に延期することはできますが、
亡くなったあと、たった3か月で遺産の全容を調査するということは難しいですよね。
故人の財産を一から探すとなると、なかなか大変です。
遺産として何があるか、特に債務についてはどのくらいあるかについては、生前にきちんと整理しておいてもらわないと、残された遺族が大変な目にあってしまうことだってあるのです。
会社を経営しているなどで債務を抱えている方は、エンディングノートなどを活用して、自分の財産・債務がすぐに分かるように準備しておいた方がよいでしょう。
もし、よろしければ、私が監修したエンディングノートも出版されていますので、ご覧になってみてください。
もしもの時に安心!エンディングノート